日本語ハッシュタグ まとめサイト【タグ速】βч
/ 大喜利・あるあるネタなど、おもしろ系の日本語ハッシュタグと、人気のツイートまとめ一覧!
日本語ハッシュタグ速報(タグ速)Twitterまとめ一覧
タグ速の公式
Twitterをチェック!!
話題の広告
人気商品一覧
話題の広告
#ふくしまの話を聞こう
のまとめ
4月28日
#ふくしまの話を聞こう
ツイートする
Tweet
1:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 14:36:58
ID:
leaf_parsley
リツイートする
基本的に、福島県に残っている人は、ちゃんと考えて、福島に残っている。 他県の人に「逃げられなくて可哀そう」と言われるいわれはないです。
2:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 15:11:22
ID:
su_Ryo
リツイートする
順一さんの「最初の報道の熱と、訂正報道の熱は熱湯とぬるま湯くらい違う」は本当にそう思う。訂正報道・訂正ツイって広まりにくい。聴いてますか週刊現代さん。
3:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 15:12:45
ID:
leaf_parsley
リツイートする
甲状腺の病理の専門家から、「今のところ心配ない」という話がきています
4:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 15:20:12
ID:
Butayama3
リツイートする
結局、地道に、語り続けるしかないんだな。でもずっとだと疲れてしまうよね。虚しくなることもあるだろうし。頑張ってほしいけど、どうか、体調くずされないように。立派な人だよ、順一さん!
5:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 14:41:44
ID:
55_kaede_55
リツイートする
絶対対立してはいけない、帰りたい人は帰れるように。避難したい人は避難できるように、残ってる人たちも「おかえりなさい」で迎えて欲しい。
6:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 14:32:17
ID:
55_kaede_55
リツイートする
郡山のお母さんの思い、実際もってきました。福島の人は、なにも知らされてないというのはない、福島の人たちほど意識の高い人たちはいない。当然だと思います
7:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 14:35:58
ID:
55_kaede_55
リツイートする
けっして逃げないほうがいいとは言わない、ただ福島県にいる人はアホとかやめてほしい、県外に逃げた人と残ってる人の対決構図はよくない
8:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 15:56:31
ID:
asahipress_2hen
リツイートする
郡山で講師の佐藤順一さんに寄せられた「質問状」のコピーが席に回ってきた(無記名)。「…と聞きましたが、大丈夫でしょうか」の多さに驚く。無責任な噂が人心を惑わす実例にはじめて接した。
9:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 14:17:50
ID:
Butayama3
リツイートする
半減期のお話。武田先生にもお聞かせしたい。
10:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 14:19:23
ID:
leaf_parsley
リツイートする
半減期は長ければ怖い ってわけじゃあないよ (たとえばプルトニウムは崩壊しにくいので、そんなに怖くない) お母さん向け、子供たち向け
11:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 14:21:51
ID:
leaf_parsley
リツイートする
WBCを受けて、何人かの方を前にして、数値を読み上げていった。「0.184」と言われた。回りは検出限界以下だったのに、数値が言われたのがショックだった。 しかも、「読み上げ」にナーバスになってた。
12:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 14:38:19
ID:
mamarutan
リツイートする
う~ん、福島に実際住んでた実感からすると、知ろうとしてちゃんと知る手段のある人と、知りたいけど知る手段がなくて知らない人と、生活を変えたくないから知ろうとしない人と、それぞれがちゃんと混在してるんですけど。
13:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 15:33:09
ID:
ginco_silver
リツイートする
安東さん:生活に密着した質問には答えられない放射線の話。不満そうにして勉強会を後にする住民。知識の問題ではなく、暮らしの文脈に置き換えて捉え直す必要がある。
14:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 15:42:08
ID:
GIconstTP
リツイートする
僕はエートスは賛成だ。「ここは汚染地であり、キチンと対処して生活しよう」という活動だから。
15:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 15:47:54
ID:
Jem0211
リツイートする
できることからやるっきゃないのよ。放射性物質はもう降っちゃってるんだ。そこにもうあるんだから。
16:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 15:58:46
ID:
y_mizuno
リツイートする
暮らしの科学。その通りです。住民にとって大切なのは暮らしであって、科学ではない。その通りです。
17:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 15:03:33
ID:
danatatm
リツイートする
逃げたい人は逃げればいいし、食べたくない人は食べなければいいが、逃げない人、食べる人を非難する権利は誰にも無いのだよ、ここがキモだな… (^ ^)
18:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 15:50:04
ID:
leaf_parsley
リツイートする
講演では意味がなくて、車座で (知識はほしいけれども、専門家に判断はしてほしくない) 住民の声を一回聞いていただきたい。それで安心が広がる。
19:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 15:05:07
ID:
immature2010
リツイートする
毎日新聞の記者の方が「武田邦彦氏や上杉隆氏などの危険説を聞いているほうが落ち着く」という方々へのアプローチ法を佐藤順一氏に質疑中。
20:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 15:06:28
ID:
kazuho14
リツイートする
あの人が言ったから正しいんだろう的思考はあるし。考える努力を放棄する人っておおい。やはり自分で考える習慣を軽視する日本の教育が、こういった事態を招いた一因だと思うな。
21:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 14:42:08
ID:
Jem0211
リツイートする
子どもを守る!てタイトルのもとにどれだけの恐怖情報が拡散され増幅されたか。
22:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 14:41:09
ID:
ginco_silver
リツイートする
順一氏:子どもを守ろうという一連の運動/活動で、避難支援をしてくれた人達に「大丈夫そうだから戻りたい」と言い出しにくい。帰りづらいというのも違う話。状況が変わり気持ちも変わってきたら気持ちよく送り出して欲しい。
23:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 14:43:15
ID:
55_kaede_55
リツイートする
いまだに・・・基礎知識は全然普及してないのは全国的に問題だと思います・・・
24:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 14:48:51
ID:
srhk_kkr
リツイートする
ふくしまでもフクシマでもないよ、福島だよ。"福島"を忘れないで
25:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 15:05:24
ID:
leaf_parsley
リツイートする
不安だという情報を共有したほうがやりやすい。
26:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 14:32:42
ID:
leaf_parsley
リツイートする
福島県人は、誰よりも勉強してる!
27:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 15:39:00
ID:
Ryoko_is
リツイートする
安東さん、科学の知識が生活の文脈に置かれないといけない、と。安全・危険といっても専門家はそこに暮らしてるわけではない。そこに暮らす住民が判断していくしかない。
28:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 15:56:00
ID:
leaf_parsley
リツイートする
放射能が日常にきた 自分の生活がコントロールできないという感覚。 新しい数値が散らばって、生活に数値が支配される。人間関係がコントロールできなくなってくる。(友人は友人でなくなる) 被ばく状況を自立コントロールできない
29:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 14:39:05
ID:
leaf_parsley
リツイートする
避難を最初に選んでも、あとから福島に帰ろうと思っても、支援してもらっている状態で、言い出しにくい、、、
30:
#ふくしまの話を聞こう
:
2012/04/28(土) 14:31:32
ID:
leaf_parsley
リツイートする
実際にお母さんのアンケートをみると、、、「危険を煽るマスコミの方に怒りを覚えます・あと福島の人が何も知らされてないと勝手に思ってる意見にも怒りを覚えます」
#ふくしまの話を聞こう
のまとめ
4月28日
#ふくしまの話を聞こう
ツイートする
Tweet
殿堂入り☆人気まとめ
新着まとめ一覧
> 最新お題500件
タグ速 公式ツイッター
殿堂入り☆人気まとめ
人気アニメ一覧
新着まとめ一覧
> 最新お題500件
人気ゲーム一覧
タグ速について
Twitterの人気トレンドから、おもしろ系の日本語ハッシュタグだけを「まとめサイト」形式で紹介。
お題、大喜利、あるあるネタなど、ツイッターで話題のツイートを一気にチェックできます。
すべてのまとめ記事は
アーガイル社
の独自開発した「おもしろ抽出アルゴリズム™」を使って全自動生成しています。
最新ハッシュタグRSS
人気ツイートRSS
@tagsokuをフォロー
@TagSokuAwardもフォロー
プライバシーポリシー
広告掲載等のお問い合わせ
メディア掲載履歴
2011年12月
・
日刊ツイナビニュース
・
Impress INTERNET Watch
2012年1月
・
テレビ朝日ニュースEX
2012年2月
・
日本経済新聞・夕刊コラム
※タグ速のメディア紹介について事前許可は不要ですが、各個人のツイート取り扱いの際はTwitter規約を遵守して下さい。
現在開発中
フォローとRTに特化した
フォロ速(フォロー 速 RT)
をβテスト中。
各ジャンル特化型のまとめ、ランキング型まとめなどなど、Twitter上のすべての日本語ハッシュタグをジャンル別にまとめるのが目標です!
タグ速サイト内検索
※タグ速サイト内を検索します。
©2011-2012 日本語ハッシュタグ速報(タグ速)Twitterまとめ一覧 βч