日本語ハッシュタグ まとめサイト【タグ速】βч
> 最新お題100件
> タグ速 トップへ
このハッシュタグでツイート

1:#古楽の楽しみ2015/09/02(水) 06:21:13 ID:Cmla_12
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
テオルボではないけれど、以前、「キタローネの担当は鬼太郎ね」という駄洒落をあるフォロワーさんにお送りしたことがある。結構笑って頂けたのではないか、と都合良く想像している…。

2:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:25:23 ID:taqajyuk
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
早っ

3:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:27:46 ID:gambafuki
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
雨音してるから近所にも届かないし、楽しく歌いながら支度

4:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:29:26 ID:MMoriz1
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
ぐろーりあ! ぐろーりあ! いんえくちぇるしす でーお!遅参でござる。えらく軽いグローリアだなあ。と書いてると、一転、暗い音調になった。。。

5:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:46:49 ID:sakemubi
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
アルトとガンバはおそろしく相性が良いとおもう(*^_^*)

6:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:05:17 ID:mk_continuo
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
リトルネロのテーマの和音が減音程含んでて意外に複雑っぽくきこえるん。

7:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:07:52 ID:mk_continuo
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
第2楽章はコンティヌオはお休みなのかな。しかも伴奏tuttiはユニゾン。なんかこれもヴィヴァルディにはよくあるパターンのような気が。

8:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:44:32 ID:Hammerklavier14
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
…そうか、和声進行が く ど く な い のが速くても聴きやすい、一つの理由かも知れない。シンプルだからハーモニーが濁ることもないし。

9:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 05:58:34 ID:yumijobim1207
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
昨日の録音を聴きながら。ヴィヴァルディは枯葉進行連発で言われている通り同じようなことばかりやってるんだけど突然意外な演出が隠れていたりして飽きさせない。ハイドンの面白さに似てると思った。

10:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 05:58:47 ID:tsuratama
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
ξ§o´3`.o§.。oO(昨日のしっとり古楽器で油断させておいて、今朝のグロリアで奇襲をかける…ああ、今谷先生の"古楽桶狭間"…)

11:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:05:00 ID:hausenjapan
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
良い意味で、ヴィヴァルディの作品は、他のことをしながら、聴き流しできる。 「バイオリン、弦楽合奏と通奏低音のための協奏曲 ト短調 RV.334」 ヴィヴァルディ:作曲

12:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:23:06 ID:tsuratama
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
笛クラスタでは定番と聞く。弟マルチェッロのソナタ。

13:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:32:15 ID:zinkhorn
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
ミッキーマウスマーチからのビビデバビデブーでアンパンマンマーチとは!(◎_◎;)

14:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:33:48 ID:yumijobim1207
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
これも速い。せかされるんだけどw速めは嫌いじゃないけどさっきからいくらなんでもw 早回し?

15:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:35:01 ID:Hammerklavier14
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
宗教曲でもヴィヴァルディの目まぐるしい音階往復は全開なんだなあ、とつくづく。

16:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:20:33 ID:yumijobim1207
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
進行とリズムがディズニーのテクニカルパレードに似てる。

17:#古楽の楽しみ2015/08/31(月) 07:07:29 ID:zinkhorn
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
ぽっじゃーさまが話題になってて凄く嬉しいです(≧∇≦)

18:#古楽の楽しみ2015/08/31(月) 07:18:03 ID:yokoandoh
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
ロッティのクレドよかった。あんなに軽やかでpなんかの子音がタンポポの綿毛みたいに飛んでいく曲は初めて聴いた。歌ってみたいな〜。

19:#古楽の楽しみ2015/08/31(月) 07:28:35 ID:yokoandoh
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
ヴァイオリンの美しさを引き出すヴィヴァルディの才能は天下一品。きっと宇宙からの電波を受信してたんだと思う。アントニオ・ストラディバリと同じ時代の作曲家だけど交流はあったのかな。

20:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:14:28 ID:tsuratama
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
「リコーダーと通奏低音のためのソナタ ヘ長調 作品2 第1」ベネデット・マルチェッロ

21:#古楽の楽しみ2015/08/31(月) 07:06:50 ID:gambafuki
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
明日のって、あの新幹線疾走級のgloriaかなぁ ワクワク

22:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:00:45 ID:tu_fui_ego_eris
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
ハジマタ(´・д・`)

23:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:11:12 ID:hazure_o
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
ヴィヴァルディが個性的なのか、その演奏が個性的なのか、

24:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:14:12 ID:tsuratama
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
古代ローマから続くという貴族。マルチェッロ家。

25:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:24:52 ID:tsuratama
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
「グロリア ニ長調 RV.589」ヴィヴァルディ

26:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 05:55:04 ID:tu_fui_ego_eris
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
定期:やぁーおまえらーゴー!ゴー!ゴー!(´・д・`)

27:#古楽の楽しみ2015/08/31(月) 07:49:14 ID:flauto_dolce
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
ヴィヴァルディに関して皆さんがそれぞれの思い出を語っている。興味深い。

28:#古楽の楽しみ2015/08/31(月) 21:41:02 ID:Hammerklavier14
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
"水上" 聴いててしみじみ思う…お盆特番中の エンディングで流れていた、大塚直哉先生演奏のチェンバロヴァージョン、ぜひ音源化して頂きたい…!

29:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:39:18 ID:mk_continuo
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
ラストのリトルネロ、「お約束」のアドリブ全開。もはや旋律の原形を判別できないレベルです(笑)

30:#古楽の楽しみ2015/09/01(火) 06:14:23 ID:yumijobim1207
リツイートする お気に入りにする リツイートする フォローする
70年代歌謡曲のコード進行満載。筒美京平進行。「魅せられて」の断片とか隠れてる。ポップスはこういう先人たちのコード進行をベースに代理コードに変えたりテンションノートを足したりしたものが多い。

このハッシュタグでツイート

> 最新お題100件
> タグ速 トップへ

タグ速って?

お題、大喜利、あるあるネタなど、ツイッターのおもしろ系日本語ハッシュタグまとめサイト。話題のツイートを一気にチェック!

> 最新お題100件
> タグ速 トップへ