広告

人気商品一覧

話題の広告

新着まとめ一覧

> 最新お題500件

#古楽の楽しみ のまとめ

10月19日
1:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:42:58
J.S.バッハとヘンデルとルクレールは干支が同じなのか、等とくだらないことを調べながら聞いています。
2:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:07:30
メインのオーボエの音色より通低のハープの音色のほうに耳がいっちゃう撥弦楽器好き。
3:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:08:55
主旋律にドキッと和音外の音が!それも長いとCPEなのではないか?と思う。だいたい当たる。
4:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:12:42
和声進行は想定内なのに、いつもいい意味でヘンテコな主旋律。落ち着かない感じて嫌いな人もいると思うけど、私はけっこう好き!
5:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:41:18
冒頭から好み〜な色彩ばかり、ルクレール。ほんのり薔薇色の。愛用のロクシタンの練り香水と同じ匂いが音からしてくるー!華やぐね🌹
6:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:01:47
オリジナルは、男心は秋の空。へぇ。
7:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:02:32
昨晩は音楽の気分ではなく、食事時以外は何も聴かずに過ごし、そのまま就寝したのだった。音楽好きにとって、静寂と音楽のコントラストは重要だと思います。今朝の放送がいっそう楽しみです。
8:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:32:40
5.Remède: Souffrance héroïque~病気と思いこむ人 (Marche)
9:#古楽の楽しみ2015/10/19(月) 06:21:23
キリエというのは主イエス・キリストに対する祈りだから、三部構成のキリエが父と子と聖霊に対応している、という考えは現在では否定されているけど。このバッハの頃は三部のキリエが父と子と聖霊への祈りとされている。
10:#古楽の楽しみ2015/10/15(木) 20:42:11
明日はおジャル様のへンデル君楽しみですってぃヽξ§*´ω`*ξ§ノ朝からハイトーンでハイテンション!!!!!
11:#古楽の楽しみ2015/10/15(木) 21:32:39
おお、明日の はジャルスキーが出てくるのか。しかもこれ持ってるやつだ。朝から元気の貰えそうな選曲。
12:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:30:22
4.L'Hypochondre~心気症の人 (Sarabande, Gigue)
13:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:13:24
松川さんお話しの「女心と男心と秋の空…」みたいなタイトルがつきそうな曲ですね。
14:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:14:34
かれんさん
15:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:15:25
採用二回目?
16:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:27:20
2.Le Podagre (Loure)~痛風
17:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:53:08
協奏曲とは言っても、古典派以降のそれと違って、ソロがドヤ顔で伴奏と張り合うのではなく、アンサンブル的なんですね。
18:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:59:14
今日採り上げられた作曲家は時代がどれも接近してるんですね。CPEバッハ(1714-1788)ヘンデル(1685-1759)テレマン(1681-1767)ルクレール(1697-1764)ルクレールは「ひとまわり下」CPEバッハは一世…
19:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 07:12:48
今日はスウェーリンク忌日なので、日付を指定してリクエストを出していたのですが。なかなか通らないものです。冗談で出したものは採用されるのに。
20:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:21:46
ヘンデルのアリア、ソプラノかと思ったらカウンターテナーだった(^_^; いい声だなぁ...
21:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:41:57
作曲したルクレールをぐぐったら、「フランスの第3および第3.5世代主力戦車」とヒットした。(笑)
22:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 05:55:07
定期:やぁーおまえらーゴー!ゴー!ゴー!(´・д・`)
23:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:03:10
男心と秋の空おはようございます。
24:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:04:17
C.P.E.バッハのオーボエ・ソナタからスタート。
25:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:05:23
「もともとは『男心と秋の空』」からの千秋さん…かな(´ω`*)千秋さんのおっしゃるとおり、朝イチのオーボエの音は素敵。ネムケーを追い散らし情感豊かに音楽の世界へ誘ってくれる。
26:#古楽の楽しみ2015/10/15(木) 22:55:03
定期:ネウマとはアクセントを表すギリシャ語υενμαを由来とし、固有文等に付す身振り等の記号を指す。その発展形たる「四角符」を以てネウマと表現するのは強ち誤りとはし得ないが、一方で記譜に供する四線譜は飽くまで四線譜であり、ネウマ譜とは峻別すべきである(´・д・`)
27:#古楽の楽しみ2015/10/18(日) 18:43:00
ピケットのモンセラートの朱い本は今日聴いたばっかりやー。
28:#古楽の楽しみ2015/10/18(日) 19:40:55
あ、デュファイ「ばらの花が先ごろ」、1ヶ月か2ヶ月前にリクエストしました。とおったかな?ちょっとNHKが好みそうなエピソードも添えまして。
29:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:35:25
ヘンデルとテレマンの和声はどこかすっきりしていて、耳につかえるところがあまりない。音楽そのものも洒脱で洗練されている。バッハ同様、私にとっては最愛の作曲家たち。
30:#古楽の楽しみ2015/10/16(金) 06:14:23
#nhkfmカレスティーニ@g_carestini のレパートリーをリクエストしました。映画「カストラート」はちょうどこの時代の話。

#古楽の楽しみ のまとめ

10月19日
公式アカウント タグ速 公式
アカウント

殿堂入り☆人気まとめ

新着まとめ一覧

> 最新お題500件

タグ速 公式ツイッター

フォローして、最新のハッシュタグ情報をチェック!

殿堂入り☆人気まとめ

新着まとめ一覧

人気ゲーム一覧

タグ速について

Twitterの人気トレンドから、おもしろ系の日本語ハッシュタグだけを「まとめサイト」形式で紹介。
お題、大喜利、あるあるネタなど、ツイッターで話題のツイートを一気にチェックできます。
すべてのまとめ記事はアーガイル社の独自開発した「おもしろ抽出アルゴリズム™」を使って全自動生成しています。

メディア掲載履歴

2011年12月
  ・日刊ツイナビニュース
  ・Impress INTERNET Watch
2012年1月
  ・テレビ朝日ニュースEX
2012年2月
  ・日本経済新聞・夕刊コラム

※タグ速のメディア紹介について事前許可は不要ですが、各個人のツイート取り扱いの際はTwitter規約を遵守して下さい。

現在開発中

フォローとRTに特化した フォロ速(フォロー 速 RT)をβテスト中。
Twitterニュースまとめ速報(タグ速ニュース)近日公開予定。
各ジャンル特化型のまとめ、ランキング型まとめなどなど、Twitter上のすべての日本語ハッシュタグをジャンル別にまとめるのが目標です!

タグ速サイト内検索