広告

人気商品一覧

話題の広告

新着まとめ一覧

> 最新お題500件

#同人を続けるコツ のまとめ

5月15日
1:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 12:47:01
金銭的余裕、時間的余裕、精神的余裕、を持つことじゃないですかね同人以外のところで
2:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:32:18
一度同人を知ったら、興味を枯らさない限りどこかでやってる気がする。同人なんて「もしもこうだったら」をカタチにしてるだけで、何かに興味を持って想像・創造する思考があれば同人よね。
3:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:34:58
やりたいことやり続けるのに、コツもなにもいらないやろ。
4:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:38:33
やりたくないことやってるって感じたなら、やめればいいんだよ。仕事じゃないんだし。
5:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:01:43
続けようと思わないこと。いつでもやめていいんだよって思うことだいたいのひとはやめられないまま今に至ってるだけの話
6:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:14:54
ジャンルを変えるとか、発行部数はやや少な目に見積もって発行するのがいいかな。
7:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:15:35
好奇心と義務感と功名心
8:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:10:27
みんな趣味について重篤に考えすぎてるから「私には趣味が無い」っていう悩みが増えたり、自分探しの旅に旅立ちまくったりしてるように見えるんですよね。もっと気軽に、思いついたときにペロッと活動するくらいの薄〜い意気込みでいいん…
9:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:08:42
みんな趣味について重篤に考えすぎてるから「私には趣味が無い」っていう悩みが増えたり、自分探しの旅に旅立ちまくったりしてるように見えるんですよね。もっと気軽に、思いついたときにペロッと活動するくらいの薄〜い意気込みでいいんじゃないですかね。
10:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:11:47
コツというよりも仕事とか同人以外のイベントとかで、2つ以上はチャンネルはもっておいた方が精神的少しはましになります。内々になってると根腐りになりますし。気になったらチラ見程度に調べる習慣は大事。
11:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:12:49
同人の場合、(新刊を作るのに2ヶ月は要するウチは)夏冬のコミケに新刊を出すだけでもめっちゃ体力使うんですけどね…… ほんと人によりけり、ケースバイケースでしょうけど、自分の趣味について「濃度が薄い」なんて他人も、ましてや自分も言えたことじゃないと思います!
12:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 14:19:31
やめたいけどやめられないんだよ
13:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 14:14:53
勝手に始まって勝手に終わるから、コツなんて無いんじゃ無いかな。とは言え、強いて言えば、心身共に健康である事っすかね。精神的に病んだり、それこそ身体的な病気やらで続ける事が出来なくなる事はあるし。
14:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 14:32:04
新刊を出すと言っても、20ページとか24ページじゃなくて10~12ページ(表紙1ページ 本文は6ページ) のコピー本とかを少部数頒布して参加してましたヾ(:3ノシヾ)ノシ”
15:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 14:32:07
無理をしないで細く長く。というかずっと続けられるものなんて無いので寿命を短くしないことだけ考えてやればいいのでは
16:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 12:45:07
っていうハッシュタグが話題になってるのでマジレスしようかネタレスしようか悩んでるところ
17:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:20:00
「これ面白いかも。作りたい」って1人目の自分が言ったら「お前、作りたいって言ったよな?」と取立屋みたいな2人目がきて、「これ作ったら色んな人に会えるし、その機会が広がるかも」という人参をぶら下げる3人目が来て走りきる感じ。
18:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:24:34
趣味のモノってのは、続けようと意識してやるもンじゃなくて、気がついたらこんなに続いていた、ってもンじゃねぇのか?
19:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:51:46
僕が実際にしたのは・毎日絵を描いて・イッパイアニメ見て妄想を膨らまして・イベント参加して必ず新刊を出すこの3つですかねぇ・・・
20:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:04:20
コツなんて無いやりたければやる但し大多数の同人サークルは得るものより失うものの方が多い辞めたきゃ辞める辞めりゃ三日で同人世界から忘れ去られるそれでも続けていれば10年があっという間に過ぎる以上
21:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:18:27
「続ける」じゃなくて「続いた」ですね。続けることが自己目的になると続かないでしょうね。表現したい、からスタートしないと…
22:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:14:25
同人を続けるコツは?って訊かれても…ねえ?  むしろキッパリと足を洗える方法を知りたい人が多い気がするわん。
23:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:16:11
そんなものはない。ほんのちょびっとの御褒美に尻尾振りつつ泣きながら描いてる。気付いたら十数年。それこれこういう理由で、というより生活の一部。身体に悪いと分かりつつ食べずにはいられないお菓子のようなもの。
24:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:19:35
ジャンルにも栄枯盛衰にもよるだろうけど、情報系のサークルからすれば、ただひたすらそれが好きであり続けること。コツじゃねぇな、こりゃw。
25:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:25:08
イベントの申し込みを絶やさない
26:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 13:13:37
同人の場合、(新刊を作るのに2ヶ月は要するウチは)夏冬のコミケに新刊を出すだけでもめっちゃ体力使うんですけどね…… ほんと人によりけり、ケースバイケースでしょうけど、自分の趣味について「濃度が薄い」なんて他人も、ましてや…
27:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 14:13:15
好きだからこその同人なんだから、コツも何もないと思います。好きなら続ければ良いし、嫌いになったならサクッとやめれば良い。んで、10年後にまた好きになったら、「帰ってきましたーw」って舞い戻ってくれば良いのですよ。
28:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 12:47:49
男性向けサークルになる
29:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 12:46:21
スプラトゥーンを買わない
30:#同人を続けるコツ2016/05/15(日) 12:59:35
同人にかかわらず一つの趣味を続けられないっていうのは、単純にそういう性格なだけだと思うので、重く捉える必要ないんじゃないですかね。続けようと意識してる時点で、長続きさせるのは難しい気がします。諦めよう!

#同人を続けるコツ のまとめ

5月15日
公式アカウント タグ速 公式
アカウント

殿堂入り☆人気まとめ

新着まとめ一覧

> 最新お題500件

タグ速 公式ツイッター

フォローして、最新のハッシュタグ情報をチェック!

殿堂入り☆人気まとめ

新着まとめ一覧

人気ゲーム一覧

タグ速について

Twitterの人気トレンドから、おもしろ系の日本語ハッシュタグだけを「まとめサイト」形式で紹介。
お題、大喜利、あるあるネタなど、ツイッターで話題のツイートを一気にチェックできます。
すべてのまとめ記事はアーガイル社の独自開発した「おもしろ抽出アルゴリズム™」を使って全自動生成しています。

メディア掲載履歴

2011年12月
  ・日刊ツイナビニュース
  ・Impress INTERNET Watch
2012年1月
  ・テレビ朝日ニュースEX
2012年2月
  ・日本経済新聞・夕刊コラム

※タグ速のメディア紹介について事前許可は不要ですが、各個人のツイート取り扱いの際はTwitter規約を遵守して下さい。

現在開発中

フォローとRTに特化した フォロ速(フォロー 速 RT)をβテスト中。
Twitterニュースまとめ速報(タグ速ニュース)近日公開予定。
各ジャンル特化型のまとめ、ランキング型まとめなどなど、Twitter上のすべての日本語ハッシュタグをジャンル別にまとめるのが目標です!

タグ速サイト内検索